一般社団法人日本ヘンプ協会 『第3回 シンポジウム』を10月17日に開催
テーマ「大麻取締法改正がCBD市場に与えた影響と今後の展望」
一般社団法人日本ヘンプ協会(代表理事:佐藤均 静岡県立大学薬学系大学院客員教授/薬学博士、東京都港区)は、10月17日(金)、東京都千代田区・衆議院第一議員会館 大会議室にて『第3回シンポジウム』を開催する。テーマは「大麻取締法改正がCBD市場に与えた影響と今後の展望」である。
基調講演には、厚生労働省医薬局監視指導・麻薬対策課 課長補佐 飯島稔氏が登壇し、「大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法の一部を改正する法律の施行について」と題した講演を行う予定だ。さらに、同協会理事長の佐藤均教授が「CBD製品中のTHC上限値を遵守するために必要な科学的知識」と題し教育講演を行うほか、会員企業による最新研究の発表も予定されている。
開催概要
≪シンポジウム≫
テーマ「大麻取締法改正がCBD市場に与えた影響と今後の展望」
【日時】令和7年10月17日(金)13時~17時
【場所】衆議院第一議員会館 大会議室(東京都千代田区永田町2-2-1)
【定員】150名(先着順、要予約)/オンライン配信は実施しない
【参加費】無料
【申込期間】令和7年9月8日(月)~10月10日(金)正午
≪懇親会≫
【日時】同日 18時~20時
【会場】第一食堂(衆議院会館B1F)
【会費】1万円
プログラム(一部抜粋)
開会挨拶 二木芳人(昭和医科大学 名誉教授/日本ヘンプ協会 理事)
来賓挨拶 松原仁 衆議院議員(カンナビジオールの活用を考える議員連盟 事務局長)
基調講演 厚生労働省 飯島稔氏
特別講演 黒田岳士氏(カンナビジオール安全・安心協議会 専務理事)
会員講演 Pacific Cannovation Company(タイ)、Green Trade Japan株式会社
教育講演 佐藤均(日本ヘンプ協会 理事長)
総合討論
閉会挨拶 元厚生労働省統括審議官 木村政之氏
詳細はこちら
https://japan-iha.or.jp/info/uncategorized/463/
申込方法
シンポジウム・懇親会ともに以下フォームより、申し込みを受け付ける。(※一名毎)
申込フォーム:https://forms.gle/gBLJrwf3BQQJ9NCM6
日本ヘンプ協会(JIHA)概要
設立:2021年9月30日
所在地:東京都港区虎ノ門4-3-20 14階
代表理事:佐藤 均
TEL:03-5404-3458
MAIL:info@japan-iha.or.jp
HP:https://japan-iha.or.jp/
【転載・引用について】
転載・引用をご希望の場合は、下記のルールを遵守のうえお願いいたします。
■ 引用の場合
記事内容の一部を紹介される際は、必ず「エステティックジャーナル」および該当記事のタイトル・URLを明記してください。
例:出典:「エステティックジャーナル」https://esthetic-journal.com/〜
■ 転載・二次利用の場合
事前に編集部までご連絡ください。内容の趣旨や文意を損なう編集・改変はご遠慮ください。
なお、掲載媒体の性質・内容により、転載をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。